DAZNハイライト
華麗なターンで相手DFを置き去りにし、さらにGKをステップワークで交わしてゴールを決めた。イニエスタのJ1初ゴールは、あまりにも美しく、インパクトが強かった。そのせいか、古橋亨梧(写真)が挙げた同じ磐田戦でのJ1初ゴールはやや印象が薄れてしまっている。だが、このゴールも負けず劣らず美しく、彼がJ1で通用するストライカーであることを証明したゴールでもあった。
相手DFの浮き球のクリアボールをイニエスタが前へ落とし、それを大﨑玲央がワンタッチでウェリントンへつなぎ、さらにウェリントンがアウトサイドで落とし、古橋へとつなげた。3つのワンタッチプレーが続いたことで、磐田の守備は後手に回って対応が遅れ、古橋はフリーで抜け出す。見事なパスワークで決定機を作ったわけでが、注目したいのは古橋がシュートモーションに入る前の“一瞬の間”である。
トップスピードで抜け出した古橋は、ほんの一瞬だがスピードを緩めてルックアップし、GKの位置を瞬時に確認。GKの動きを見て出鼻をくじくようにファーサイドへ流し込んでいる。ストライカーに求められる能力の一つとして、どれだけゴール前で冷静を保てるかというものがある。言い方を変えると、シュート前の一呼吸。頭で理解していても、なかなか試合ではできないもの。このゴールからわかることは、古橋が生粋のストライカーだということである。
今季J2で11ゴールを挙げ、7月末時点で得点ランキング3位に入っていた古橋が、この1点で示したのはJ1で通用するFWだということ。本人もそれを自覚するように、試合後にはこう話している。
「(J1初ゴールについて)ウェリントンからいいパスが来たので、あとは落ち着いて流し込むだけでした。(前節の)FC東京戦でも1本いいミドルがあって、あれが入っていれば…と思いますけど、(今節の)ホームで決められたのはひとつのきっかけになると思いますし、これからどんどん決めていきたいですね」。
試合前
ノエビアスタジアム、屋根全部閉めたけど、客席の冷房入れないな。#VISSEL
超絶蒸し暑い(*_*;— まあぼうなす® (@tw_maabounasu) August 15, 2018
前節て同じスタメンめ、控えに三田復帰! #vissel #神戸vs広島 pic.twitter.com/CdMcpW28ap
— kai®進撃中! (@kai336) August 15, 2018
J1第22節
神戸vs.広島
19時ノエスタ平成最後の夏、チームの
和を大切にしつつ超強力
な広島を迎撃や!さぁ今
日も前線へ向けパスを何
本も見せてくれ我らのイ
ニエスタ!ポドルスキの
感動的ゴールでサポの感
謝が溢れるはず!頼りに
してるぞGKスンギュ!
まだ俺達優勝を信じてま
す!#vissel— たろう (@itdk_rabbit) August 15, 2018
神戸サポーターの皆さん
ありがとうございます!#ヴィッセル神戸 #サンフレッチェ広島 pic.twitter.com/a2cgu6gOHH— えびちゃん (@Ebichans44) August 15, 2018
ゴール裏気合入ってる。今日は勝たないといけない。昨年は広島のJ1残留手助けになったけど、今日は独走を邪魔しようじゃないか! #vissel
— 白静龍 (@seiryupw) August 15, 2018
ノエスタめっちゃいいスタジアム
これだけ大きく立派なのに、ピッチとの距離がものすごく近いし、何よりスタジアムの一体感が凄い
広島にも欲しいよ…#sanfrecce #vissel— れがろ@13金始めました (@810_snpi_btp) August 15, 2018
平日×雨でこの人数とかどこのビッグクラブやねんっていう…#vissel pic.twitter.com/BjcCO6LG7e
— S H U N (@_shunkawano_) August 15, 2018
https://twitter.com/H8iroshimi0625/status/1029665492309401601
試合中
守備どうなってんだよwww#vissel
— ガンマ® (@GAMMANNA_VISSEL) August 15, 2018
パトリックにやられた!ウェリントンやり返してやれ! #vissel
— 薩摩の牛@football (@foot_milmil) August 15, 2018
イニエスタああああああああああ❤️❤️❤️#ヴィッセル神戸 pic.twitter.com/Rnlzsxm1x0
— 武田智大 (@taketomo0821) August 15, 2018
イニ神さん。。#イニエスタ
— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) August 15, 2018
イニエスタヾ(o゚ω゚o)ノ゙ゴイゴイゴイスー!#vissel
— しうぼまんじゅう (@angelmanjyu) August 15, 2018
イニエスタやばいわ
#vissel— 綾鷹さん (@aiar_msb) August 15, 2018
イニエスタ2試合連続弾 #vissel
— シン (@shin05) August 15, 2018
もうイニエスタには何も関係無いんですね。
はじめての移籍、はじめての海外、
初めて尽くしでもこの人には関係なかった!#jleague #ヴィッセル神戸 #サンフレッチェ広島— タッタ@サッカー好き (@footf1gtsports) August 15, 2018
イニエスタのJ2点目ヤベー。圧倒的個人技ッ。 #vissel
— しま丸 (@metalgodknows) August 15, 2018
イニエスタ、バルサ時代はシュートだけはそこまで得意じゃなさそうって印象があったけど、Jに来てから印象変わりそう・・・ #ヴィッセル神戸
— ほしじろ (@hoshijiro490) August 15, 2018
師匠半端ない!
眼球運動だけで相手2人の重心を動かしてる!
もう侍じゃん!
間合いの達人じゃん!
これだけ背中のスイッチ入ってていい姿勢だとDFは大変だなー
どっちに動くかわからない#イニエスタ#ヒグトレ#ヴィッセル神戸 pic.twitter.com/VmWuXbaE0i
— ヒグアツ@あなただけの独自メニューお作りします。 (@1983physio) August 15, 2018
大崎よくないパスミスだったけど自分で守った #ヴィッセル神戸
— ちゅーき (@chukin06A) August 15, 2018
イニエスタの超絶スーパーゴールが決まる!対峙した広島の選手たち、そしてGK林卓人選手にとっては、全てがサッカー人生で「未体験」のゴールだったと思う。Jリーグに居てこれを「体験」できるのは大きいですよ。GKも成長できる。神戸さん、イニエスタを獲得してくれて本当にmuchas gracias!! #vissel
— 山野陽嗣╱Yoji Yamano (@yoji_yamano) August 15, 2018
こんな主審じゃ勝てる気せーへん
だって線審のオフサイド無効にして、ウェリントン倒れても無視、広島のリスタートが雑でも続行
なんやねん#vissel— 壁際からツイート@ウルル (@ririsumaiento) August 15, 2018
イニエスタの、味方の最終ライン手前で受けての最前線でふたり背負ってるFWウェリントンへの容赦ない鬼楔パス。。何とかできるだろという。。日本人選手なら絶対あそこに出さないやつ。。#vissel
— 酢納豆ファンクラブ(会員番号2百万と1) (@hosomomi) August 15, 2018
https://twitter.com/rezsmap/status/1029679818588057605
神戸は広島のブロックを崩せそうにないな。
横パス引っかけられてカウンター喰らうイメージが容易に想像できる#JLeague#ヴィッセル神戸— タッタ@サッカー好き (@footf1gtsports) August 15, 2018
イニエスタの個人技で何とか追いつけたけど、ウェリントンも古橋もチャンス貰えてねぇ…。動き少ないね。 #vissel #jleague
— his (@his7802) August 15, 2018
今日の神戸は前回よりも周りのサポートが遅いな#ヴィッセル神戸 #サンフレッチェ広島
— 鶴岡雅義と純情ロマンチカ3 (@ZAKUMINELAYER) August 15, 2018
イニエスタにパスが集まりすぎてる #vissel
— Kernel ∞(か〜ねる)帽子をかぶれば一般人 (@kazumone) August 15, 2018
古橋、今日はシュートは打てず。
守備ではタックルでボール奪取が2回。
献身的に走ってた! お疲れ様m(__)m#古橋亨梧 #ヴィッセル神戸— しゅうた (@Shuta081023) August 15, 2018
なんとか耐えてるって感じの前半 #vissel
— hiro (@macaofan) August 15, 2018
ウェリントンの狩場
左サイドの渋滞
ガタガタのディフェンスライン
意味不明な間延びゴールキックからの無駄カウンター
なんすかこれ #vissel— しょーま® (@1minato3) August 15, 2018
神戸、推進力が目に見えて落ちてきた。 #vissel
— Takashi_cv (@tks0810) August 15, 2018
郷家はことごとく勿体無かったなぁ。この年齢でここまで期待出来てる事が凄いんだけどね。 #vissel #jleague
— his (@his7802) August 15, 2018
試合後
広島とドロー。イニエスタ2戦連発は良かったけど、次節ウェリと藤田が累積か。どうなることやら#vissel
— シュン@イニエスタ世代 (@koji_koji_0919) August 15, 2018
「首位に引き分け」と聞けば悪くないが、それでも、この結果でリーグタイトルは諦めがついた#vissel
— ごん® (@gon_vissel) August 15, 2018
J1 第22節 イニエスタのゴールは凄かったけど、首位撃破ならず。差が縮まらん。#vissel #Jリーグ #ヴィッセル神戸 #神戸vs広島 pic.twitter.com/YUoKWwZJoq
— ひで (@hidet11) August 15, 2018
個人的には三田とイニエスタの下に那須置いても良いと思うんだけど
右にポドルスキー、左に田中か古橋か郷家(コンディション良いやつ)、真ん中にウェリントン(長澤来たら長澤)
ポドルスキーの位置が低すぎるのと、中盤でボールが取れていない#ヴィッセル神戸 #サンフレッチェ広島— 鶴岡雅義と純情ロマンチカ3 (@ZAKUMINELAYER) August 15, 2018
イニエスタのミドルで追いつくも攻め切れずドロー
惜しかった!郷家のが決まってたらなぁ…#vissel— しうまい (@shiumai8) August 15, 2018
これが世界に配信されているのに残念すぎるレフェリング
試合はシーズンダブルを阻止しただけマシ?
しかし、イニエスタ…すごいわ…
負けんかった、勝てんかった、次や!次!#vissel pic.twitter.com/m1hBq17ZX5— 真鍋卓也(Takuya Manabe) (@mana_taku) August 15, 2018
他の試合結果を踏まえた上で悪い結果ではないね
川辺の守備は軽かったけど、イニエスタは上手すぎでしょ
ポルディとイニエスタを毎試合見れるヴィッセルサポは幸せ者じゃの#sanfrecce #vissel— 熊太郎 (@dlbHADxwTnPTM6t) August 15, 2018
神戸1-1広島。
今日は、広島のフィニッシュの精度の悪さに助けられた印象を持った。だが、三田が入ってからの攻撃は、迫力があった。
やはり、前への推進力は三田が一枚上。
可能なら三田を最初から見たかった。
スタメンだったら、違った結果になったと思う。#vissel— よた@神戸 (@VK12_YOTA_KOBE) August 15, 2018
https://twitter.com/vissel_vissel/status/1029703424202264578
イニエスタ⇔ポルディのワールドクラスラインが前節より目立たなかったな
その辺はさすが城福さんと言うべきなんかな?#vissel— ごん® (@gon_vissel) August 15, 2018
せっかくの素晴らしいゴールを見たならマナーも守ってほしい。座席下にゴミ放置とか…#ヴィッセル神戸 #ノエビアスタジアム #Jリーグ pic.twitter.com/R6QhEn7MzR
— さっちゃん® (@siesta115) August 15, 2018
紹介しているのはコメントの一部ですので、全文は引用元のヴィッセル神戸公式をご参照ください。
吉田孝行監督
まず前半、我々がボールを持っていたんですけど、そこからカウンターや裏を取られるシーンが何度かあって、そこでピンチになっていたと思います。
その中でも1-1で折り返せたというのは、良かったと思っています。後半、やはり守備のところの修正が必要だったので、そこを2点くらい修正しまして、後半はバランスが良くなったと思います。
そこから何度かチャンスも作れるようになったんですけど、やはり試合を通しての感想としては広島の守備が非常に堅かったなと。やることを全員が理解していて、ハッキリしていたかなと思います。
例えば、ルーカス(ポドルスキ)からのサイドチェンジも結構ケアされていて、そういうのもあって、うち(の選手たち)も体が重かったし、そういう部分でうまくいかないところが何度かあったかなと思います。
ただ、この引き分けというのはポジティブに捉えたいですし、次の試合に勝つか負けるかで、この引き分けが良かったかどうかだと思うので、しっかり気持ちを切り替えて湘南戦に臨みたいと思います。
-アンドレス イニエスタ選手が2試合連続ゴールを決めました。イニエスタ選手の得点力も当初から期待していたとおりですか?
いや、あまりバルセロナでもそこまで得点を決める選手ではなかったので、2試合連続で(得点を)取ってくれるとは思っていなかったんですけど、やはり得点の部分でも期待できるなと思いました。
引用元:ヴィッセル神戸公式
サンフレッチェ広島 城福 浩監督
3,500人と聞いていますけども、広島から本当に多くのサポーターが来てくれて本当に心強かったですし、彼らと一緒に勝点3を持って帰れなかったのは残念です。
いくつか取れた、取れるはずのシーンがあったと思いますし、それを決められなかったのが勝点3を逃す大きな理由になったと思いますけども、そういう展開になると焦れて組織が一瞬崩れて点を取られるような経験をしてきたので、選手はこれ以上点を取られないと後ろで締めながら、最後までよく勝点にこだわって戦ってくれたなと思います。
-アンドレス イニエスタとルーカス ポドルスキへの対策として選手に伝えたことはありますか?
もちろんあります。ただ、われわれは開幕から1試合1試合積み上げてきているチームなので、われわれのチームの作り方に則ってやりました。
大きく相手に左右されることはないし、ほとんどメンバーを替えずにやってきていて、サブも含めて課題と成果を共有しながらやってきているので、今日の試合もその延長線上にあったということ。相手にそんなに左右されることはないです。
続き:Jリーグ公式
紹介しているのはコメントの一部ですので、全文は引用元のヴィッセル神戸公式をご参照ください。
ヴィッセル神戸 試合後選手コメント
郷家 友太選手
-今日の試合を振り返って
一言で言うとすごく疲れた試合でした。毎試合走ることは自分でも意識していますが、今日はまた違って疲れている感じです。前半から飛ばしたので、疲れました。
-最近一番気を付けているのはどんな点ですか
今日も2回ぐらいチャンスがあったのですが、そこを決めていくということが僕の課題だと思いますので、そういった点です。
-イニエスタ選手が加入してからのプレーはいかがですか
やりやすさというものはあると思いますが、その分僕達も守備を頑張らなければいけないと思います。信じて走れば(いいボールが)出てくると思うので、タイミングよく走ることはもっと意識していきたいです。
-ポドルスキ選手とのコンビで気を付けているのはどんな点ですか
ルーカス(ポドルスキ選手)が中に入ったら僕が外に開くという点は意識しています。ルーカス・ポドルスキ選手
-試合相手を見て意識したことはありますか
相手の戦い方を見て、スムーズにボールが回るよう、意図的に味方とポジションチェンジしながらプレーしました。
-今日も(ポドルスキ選手の)パスからイニエスタ選手のゴールが生まれましたが、ボールを持った時は常に彼のプレーを意識していますか
前の試合と同じで、プレー中は常に彼を見ています。彼がフリーでいるときは(パスを)出しますし、他にフリーの選手がいればその選手にパスします。ただ彼にパスを出すとチャンスが生まれることはわかっているので、最優先に考えてプレーしています。
アンドレス・イニエスタ選手
-1点をとられた後のゴールでした、感想を聞かせてください
もう一点決められたことを嬉しくは思いますが、チームとして勝点3をとれなかったことは素直に喜べません。勝点3をとればよりよい位置につけられたでしょう。チームは頑張ってよく戦いましたし、ファンからも応援してもらったので本当に感謝しています。
-ゴールの場面では自分からゴールをとりにいったのですか
いつもできる限りいいプレーをしてチームに貢献できるように心掛けています。これからも自分のベストを尽くして、チームがACLに出られるようにしたいです。
-首位広島に対して「1-1」という神戸のチーム力はどのように評価しますか
引き分けた結果がどうだったかというのは次の試合に勝てるかで決まると思います。相手チームはすごく強いチームで組織力も高かったので、それに対していいプレーができたと思います。
-スペイン時代よりも得点意識はありますか
特に変わったという風には思っていないです。自分はできるだけいいプレーをしてチームに貢献することを目的としているので、ゴールなのか他の結果なのかは状況次第で、そこが色々な形でチームに貢献できることが大事だと思います。
今日得点を決めたことは喜んでいますが、勝点3をとれなかったことは残念だと思います。切り替えてこれからも戦っていきたいです。
-2試合連続のフル出場ですが、コンディションはどんどん上がってきていますか
コンディションは良いと考えています。これからも試合に出場していくことでコンディションはもっと良くなります。
チームとしてこれからも勝っていけるように貢献していきたいです。引用元:ヴィッセル神戸公式
サンフレッチェ広島 試合後選手コメント
野上 結貴選手
-6試合ぶりの先発になった。
守備のところはある程度できた。対人プレーとかでチームのピンチを防げたんじゃないかと思います。
相手にどういう選手がいるってことは気にしないで、チームとして戦おうっていうことを話していましたし、ウェリントンとやり合うってことが僕の役割だし、そこが自分の特徴。楽しかったですね。
-失点シーンについて。
あれはもう(アンドレス)イニエスタ選手を褒めます。(対応に)出るタイミングもバッチリだったし、僕も体で触っているんですけど、あそこでシュートを打てるってことはこれまでの経験になかった。
あのゴールはイニエスタ選手を褒めますし、相手のスーパーなゴールは仕方ないので最少失点に抑えるってことを僕は今季掲げてやってきた。それができたので役割は果たせたかなと思います。
-2点目が取れなかった。
勝点1を取るってことは本当に大事なこと。周りの結果を見ても。一つずつ積み上げていって、最後終わったときに今日の勝点1が大きかったと言えるようにしたいです。
引用元:Jリーグ公式
首位を走る広島との一戦は、両チームが持ち味を発揮したゲームでもあり、互いの長所を消しあったゲームであったともいえるだろう。
ヴィッセルと広島はどちらも、今のJリーグにおいて個性が際立っているチームだ。
ヴィッセルはボールポゼッションにこだわり、相手を動かしながらゲームを組み立てていく戦いを得意としているのに対し、広島は自陣に強固なブロックを形成し、そこで奪ったボールを前線に預ける戦い方で首位を快走している。
この文字情報から判断すれば、「攻めるヴィッセル」対「守る広島」という図式になるはずなのだが、そうはならなかった。
試合を通じてのポゼッション率は、ヴィッセルが59%とほぼ予想通りだったのだが、試合そのものの印象としては広島の方に攻撃チャンスが多かったように感じた。
こうなった原因は2つある。
1つは広島のサッカーがシンプルであること。
そしてもう1つは、広島の守備が予想以上に激しいものだったことだ。
広島を率いる城福浩監督は戦前から、ヴィッセルのポゼッションの質の高さを警戒していた。
それはアンドレス イニエスタとルーカス ポドルスキという、傑出した力量を持つ選手がいるということだけではなく、それ以外の選手もボールを握る意識が高く、それを実現するための技術を持っていると評価していたためだ。
試合後、城福監督は「相手に左右されずに、自分たちが積み上げてきたサッカーをやろうといった」と強調していたが、そのための策として、アンドレス イニエスタにボールが渡る手前で激しくプレスをかけるように指示をしていた。
これが、ファウルの基準が最後まで不明瞭だった判定と相俟って、予想以上の効果を挙げていた。
広島の選手は、ヴィッセルのボールホルダーに対して、厳しいプレッシャーをかけ続けた。
そしてボールを奪った時には、前線のパトリックに長いボールを出すという、極めてシンプルなサッカーに徹していた。
強靭なフィジカルを活かしての突破ができるパトリックが先制点を挙げていたこともあり、結果的にヴィッセルの選手はボールを離すのが早くなっていたように感じた。
それでも以前のように、そこでミスをすることは少なかったため、失点の危険に晒され続けたというわけではないが、相手を少しでもかわして、イーブン以上の状況に持ち込んでからボールをつなぐという形にはならなかったため、なかなか広島の守備に切れ込んでいく場面は作れなかった。城福監督が語ったように、ヴィッセルのポゼッションする力には一目置かれている。
ヴィッセル相手にポゼッション勝負を仕掛けてくるチームは、そう多くないように思う。
今後、ヴィッセルに対しては広島のような戦い方を見せてくるチームが増えていくだろう。
広島ほどの統一感と質の高いプレスはそうあるものではないが、こうした戦い方に対する対処をチームとして確立しておくことは急務だ。そこで選手個々が参考にすべきは、アンドレス イニエスタの動き方だ。
この試合の中で、広島が最も警戒していた選手の一人がアンドレス イニエスタであったことは言うまでもない。
当然、アンドレス イニエスタにボールが入った際には複数の選手がマークについていたが、アンドレス イニエスタがそのプレスに苦労していた印象はほとんど残らなかった。
その理由は2つあるように思う。
1つはアンドレス イニエスタという名前が持つ存在の大きさだ。
これまでアンドレス イニエスタが築いてきた実績とその実力は、サッカー選手ならば誰もが十分に承知している。
そこから醸し出される雰囲気が、相手に飛び込ませない「オーラ」のようなものを放っている。
前節の磐田戦の試合後、アンドレス イニエスタと対峙した複数の選手が、「飛び込んだらかわされるのが判っていただけに、飛び込めなかった」と語っていたのが正にそれだ。
その雰囲気をより確かなものとしているのが、アンドレス イニエスタの目の動きだ。
映像でも確認してみたのだが、アンドレス イニエスタはボールを持って相手と対峙したとき、相手の目を見据えている。
同時に周囲に目を動かしながら、状況を確認している。
このため、相手は呼吸を読まれていると感じるのだろう。
これは柔道の世界でもよく聞く話だ。
高段者同士の対戦になると、相手の懐に飛び込んで技をかけるタイミングは一瞬しかない。
それを測るため、相手の目を見て呼吸を感じ取ることで、その隙を見つけるのだという。
これは、簡単に真似のできることではない。もう一つの理由は、ボールの捌き方にある。
アンドレス イニエスタのプレーを改めて見てみると、基本的にボールを止めることなくプレーしていることに気付く。
自分の足もとで止める瞬間というのは、周りの選手を呼び込むときなど、数えるほどしかない。
例え自分でキープするにしても、常にボールを動かしているため、飛び込もうとする相手に対して、ボールの主導権を握り続けている。
加えて先述のように相手を見続けているため、相手選手に飛び込む隙を与えていない。
ボールを受ける場所が、既に相手の支配下にある場合は、ワンタッチで味方に当て、その間に動き直すことで、相手から寄せられない位置へと移動する。
こうしたプレーを、スピードを保ったままこなしている。
これを高いレベルでこなすからこそ、そう大きくはない身体ながら厳しい世界で戦い、その頂点に君臨してきたのだ。
この動きをヴィッセルの選手がマスターすることができれば、ブロックを組んだ相手の中でボールを自由に動かしながら、相手のスペースを広げていくプレーも可能になる。
精度の差はあるかもしれないが、このプレーは今のヴィッセルの選手ならば、十分にできるだけの技術を持っているはずだ。
攻撃にスピード感を加えるためにも、ここは意識してトレーニングから取り組んで欲しい。
その全てのプレーがお手本のようなアンドレス イニエスタだが、この試合でも素晴らしいゴールを決めた。
17分にルーカス ポドルスキが右サイドから斜めに入れたボールを、左サイドのハーフエリアで受け、そこから中央に持ち込みシュートを突き刺した。
ここでアンドレス イニエスタがボールを受けた段階では、前に二人の選手がマークしていた。
そこでアンドレス イニエスタはボールを止め、相手を目でけん制しながら味方を待った。
そしてティーラトンが左サイドを駆け上がるのに合わせて、僅かに重心を左に移した。
マークしていた二人の選手は、前から駆け上がってくるティーラトンを、当然視界に捉えている。
そこまでに時間がかかっていることもあり、サイドからのクロスを選択するだろうという判断の下、彼らも左に動く。
アンドレス イニエスタのフェイントに、まんまと引っかかった形だ。
そこからアンドレス イニエスタは中央に切れ込みながら、マークに付いた野上結貴を抑えながら、ゴール左にシュートを蹴りこんだのだ。
この場面について野上は試合後に「あれはアンドレス イニエスタを褒めるしかない。あそこからシュートを打つというのは、自分のこれまでの体験にはなかった」と、脱帽といった様子で振り返った。
広島のGK林卓人にとっては、右から巻いたボールを蹴ってくる可能性が捨てられない以上、左のストレートコースを絞ることはできなかった。
シュートを打つ時点でも複数の選択肢を持っていたため、アンドレス イニエスタはここでも相手に対して主導権を握っているのだ。
先制点を許した直後だっただけに、広島の勢いを止めたという意味でも、このゴールは大きかった。
このゴールをアシストしたルーカス ポドルスキだが、この試合ではポジションは流動的だった。
スタートポジションは3トップの右ウイングの位置だったが、試合の中で下がり目の位置から捌くことが多くなり、後半には左サイドへ移るなどしながらゲームを組み立てようとしていた。
広島が、ルーカス ポドルスキからの斜めのボールを警戒していたために、パスをカットされる場面もあったが、正確に強いボールを蹴ることのできるルーカス ポドルスキの存在は、やはり大きい。
吉田孝行監督もそれを認めているからこそ、ルーカス ポドルスキの動きを修正するのではなく、ルーカス ポドルスキに合わせた選手交代やフォーメーションの変更を行った。
ゲームを組み立てるだけではなく、自らも強烈な左足のシュートを持っているルーカス ポドルスキの存在は、広島の守備陣をゴール前に張り付けておく効果があった。
ある意味では、引いて守る広島にとって最も怖かったのはルーカス ポドルスキだったのかもしれない。
ケガ明け3試合目ということで、運動量は多くなかったが、それでも瞬間的に見せるスピードは驚異的だった。
公開されているトラッキングデータに拠ると、この試合でルーカス ポドルスキが見せた最高速度は32.5km/hだった。
これはチーム内では古橋亨梧(34.4km/h)に次ぐスピードだ。
アンドレス イニエスタが、当初思っていた以上に運動量も多く、守備にも奔走していることを思えば、ルーカス ポドルスキのポジションは、彼のシュートレンジの中に限定していくのも手なのかもしれない。
そして攻撃の際には、瞬間的な動きで起点の位置を、よりゴールに近づけていくことができると、ヴィッセルの攻撃が多層的になるように思う。当たり前のことだが、アンドレス イニエスタとルーカス ポドルスキにマークが集中するということは、その他の選手が動きやすくなるということを意味している。
ということは、この僚友以外の選手の動き方が、勝敗の鍵を握っているともいえる。
試合前、渡部博文が「ルーカス(ポドルスキ)とアンドレス(イニエスタ)を囮に使えるくらいまで成長したい」と言ったのは正しい。
全ての選手が、彼らと同じレベルで合わせられるようになれば、Jリーグ史上最強チームが出来上がる。
そうした意味で、筆者が大きな期待をかけているのは古橋だ。
ヴィッセル加入から間もないが、前節でのゴールが証明しているように、その力はJ1で十分に通用する。
この試合でも左ウイングに入った古橋が、どれだけ広島のブロックを崩せるか期待したのだが、そこに入り込むのに苦労したように見えた。
古橋とすれば、相手のブロックの中に入り込み、選手の間でボールを受けて、そのまま中央に切れ込んでいきたかったところだが、なかなかそのスペースを与えてもらえなかった。
とはいえ、試合が進む中で、徐々にではあるがそうした動きも見せていたのは、試合中にプレーを修正していく能力の持ち主であることを示している。
この試合でJ1屈指のブロックを経験したことで、古橋の中で一つの基準が生まれたのではないだろうか。
次に出場する際には、また違った動きを見せてくれるものと期待している。
同様に郷家友太も、今後への期待を高めた。
右のインサイドハーフでスタートしたが、そのポジションはルーカス ポドルスキに応じて変化していた。
難しい役割ではあったが、それをこなすセンスは素晴らしい。
高卒ルーキーとしては十分すぎる活躍を見せている郷家だが、今後の課題は、自身も語っているように、ゴール前での強さということになるだろう。
この試合で郷家には、2度のシュートチャンスがあった。
83分にルーカス ポドルスキがアンドレス イニエスタとのワンツーから折り返したボールに飛び込んだ場面では足を滑らせてしまった。
これは不運だったが、最大のチャンスはその前の75分の場面だった。
ティーラトンが左から入れたクロスを、ウェリントンが落としたボールをゴール前で受けた郷家は相手に倒されながらもシュートを放ったが、枠を捉えなかった。
体勢を崩しながらではあったが、目の前に林がいたためループ気味に狙ったのだろう。
この狙い自体は正しいように思う。
問題はその前だ。
身体を寄せてきた相手の勢いをそのまま受けてしまった。
ここでワンハンドで相手を制御するようなプレーを覚えると、密集の中でも体勢を保つことが出来るようになる。
並の選手であれば、これまで見せている活躍で十分なのだが、郷家のポテンシャルを考えると、もっと高みを目指して欲しい。
2年後の東京五輪だけではなく、その先のワールドカップも視野に入れなければいけないレベルの選手だと思っている。
だからこそ、半年前まで高校生だったとは知りながらも、つい厳しい要求もしてしまう。この試合で不完全燃焼だったのは、ウェリントンとティーラトンの二人だったように思う。
前線でボールを収めることを期待されているウェリントンだが、それが相手に読まれているため、思うようなプレーができなかった。
守備面では、相変わらずの労を惜しまない動きでチームに貢献していたが、攻撃面ではややブレーキ役になってしまった感がある。
夏場の連戦の中、走り続けてきた疲労も蓄積されているのだろう。
次節が累積警告で出場停止となるのを奇禍として、体力の回復に努めてほしい。もう一人のティーラトンは、不運な部分もあった。