2020シーズンよりノエスタで行われる天皇杯以外のヴィッセルの試合の決済は完全キャッシュレス化となりました。場外グルメと場内グルメ、全てです。
利用できる支払い方法は以下の4つです。
- 楽天ペイ(スマホアプリ)
- 楽天Edy(現金チャージ式電子マネー)
- クレジットカード
- デビットカード
※キャッシュレス決済の詳細については「ノエビアスタジアム観戦時のキャッシュレス決済の詳細と注意点まとめ」の記事をご確認ください。
それに合わせてというわけではないでしょうが、楽天カード、ヴィッセル神戸&イニエスタデザインが登場しました。一昨年の11月頃に、小柳ルミ子がイニエスタと対面して号泣したときが正式発表だったような。
それで、クレジットカードをすでにお持ちであれば、スタジアム観戦時にそれを使えばOKなのですが、まだお持ちでない場合は、イニエスタデザインかヴィッセル神戸デザインの楽天カードを新たに作ってみてはいかがでしょうか?というご提案です。
楽天カードをすでに持っている場合も、カードデザイン変更はできるのですが、0570-66-6910(営業時間:9:30~17:30)に電話して1度解約しなければいけないので、さすがにそれは少し面倒な気がします。
私もすでにJCBの楽天カードを持っていますが、電話して解約してまで・・・とはやはりなりません。
ですが、新たに申し込むのであれば、絶対にイニエスタデザインかヴィッセル神戸デザインで新規申し込みをしていました。理由はかっこいいから。それだけです。
とはいえ、それだけではこの記事も終わってしまうので、上記カードの特徴について簡単にご紹介しておきます。あくまでも、まだ楽天カードをお持ちでないという前提で話を進めてまいります。
デザイン以外はただの楽天カードです。
※カード選択時にデザインを選べます
楽天カードの基本的特徴

- 年会費永年無料
- 楽天ポイントが、100円につき1ポイント貯まる(1ポイント=1円で利用可)
- クレジット機能&楽天Edy電子マネー機能&ポイント機能(お店提示でポイントが貯まる)
一番のウリは、楽天ポイントが貯まるという点でしょう。貯まったポイントは、楽天市場などの楽天サービスで利用できたり、リアル店舗でも楽天ポイントが使えるお店では使うことができます。
また、楽天市場で楽天カードを決済に使うと、100円につき3ポイント貯まるのもいいですね。
私は、楽天サービスのヘビーユーザーなので楽天市場で買い物をする際は、常時ポイント7倍なので、100円につき7ポイント貯まっています。

そして、更に便利なのが楽天ペイとの併用です。楽天ペイは登録したクレジットカードから引き落としを行う簡単アプリ決済で、この楽天ペイの支払いを楽天カードに設定することで、楽天ポイントが200円で3ポイント貯まります。

更に、ノエスタの試合(2019シーズン)で楽天ペイ決済をすると以下2つの特典があります。
- ビール・ソフトドリンク100円OFF(通年)
- グッズ購入で10%ポイントバック(通年)
つまり、ノエスタでは楽天カード支払い設定の楽天ペイで決済したほうが得ということになりますね。チケットも楽天ペイで購入できます。
でも、スタジアムやチケットだけじゃな・・・となりますが、現在はローソンやファミマでも使えますし、ノエスタ近隣の飲食店にもガンガン営業をかけている噂も耳にしていますので、そのうち多くの店舗で楽天ペイが使えるようになるでしょう。
知人の飲食店は楽天ペイを導入すると言っていましたしね。
なので、まだクレジットをお持ちでなかったり、楽天カードを持っていないのであれば、この機会に、ヴィッセルデザインの楽天カードを作るのもいいと思いますよ。今なら、こんな特典もついていますしね。

イニエスタがいなくなったら、イニエスタデザインの楽天カードはなくなったりして・・・。

※カード選択時にデザインを選べます